このページではGIMICのファームウェアのアップデート方法について解説します。 ファームウェアアップデート手順(Win) †※ファームウェアのアップデートはCOMポートを使用するアプリケーションを事前に全て終了した上で実施して下さい。 ファームウェア・アップデート用ソフトのダウンロード †まずアップデート用ソフトを以下よりダウンロードして下さい。 次にファームウェアを以下のページからダウンロードして下さい。 ドライバの導入 †GIMICをPCに接続するとドライバを要求されますので事前にドライバをインストールします。 ①ダウンロードしたドライバを実行します。Nextをクリック。 ②I accept~を選択し、Nextをクリック。 ③Nextをクリック。 ④Installをクリック。 ⑤Finishをクリック(チェックボックスは付けたままでOKです) ⑥USB to UART Bridge Driverのインストーラが起動するのでInstallをクリック。 ⑦OKをクリックし、PCを再起動して下さい。以上でドライバのインストールは完了です。 GIMICをアップデートモードに切り替え †初代マザーボード(GMC-MB1)、2代目マザーボード(GMC-MB2)で切り替え方が異なります。 初代マザーボード(GMC-MB1)の場合 †GIMICのファームウェアをアップデートする時はCPU基板上にあるスイッチを切り替える必要があります。 ①GIMICからUSBケーブルを外して電源を落とし、CPU基板上にある黒いスイッチを右から左にスライドして下さい(以下の画像の赤矢印の物) スイッチはモジュールを取り外さなくてもUSB端子の隙間から爪楊枝などでスライドさせることが可能です。 ②GIMICの右側のUSBポートにケーブルを繋ぎ、PCと接続して下さい。 ③デバイスマネージャーを開くと「ポート(COMとLPT)」に「Silicon Labs CP210x USB to UART Bridge (COM?)」が追加されます。 2代目マザーボード(GMC-MB2)の場合 †①Professional版の場合はACアダプタを外して下さい(ファームウェアアップデート時にACアダプタは接続しないで下さい) ②USBケーブルをPCから取り外し、GIMICの電源ボタンを押しながらUSBケーブルをPCに接続するとアップデートモードに移行します。 ※アップデートモードに入るとPOWER/STATUS LEDは点灯しません。またPOWERスイッチを再度押してもPOWER LEDは点灯しません。 ③デバイスマネージャーを開くと「ポート(COMとLPT)」に「Silicon Labs CP210x USB to UART Bridge (COM?)」が追加されます。 ※充電しかできないmicroUSB(Bタイプ)ケーブルを使った場合、デバイスマネージャーでGIMICが認識されることは無いので注意して下さい。 ファームウェアのアップデート †※ファームウェアのアップデートはCOMポート(USB-COM含む)を使うハードウェアは全て取り外した上で実施して下さい。 ①先ほどダウンロードしたgimicupdater_YYMMDD(日付).zipを解凍してください。 ②ダウンロードしたファームウェアも解凍してください。拡張子が"hex"のファイルがファームウェアになります。 ③hexファイルをGimicUpdaterがあるフォルダに移動します。 ④GimicUpdater.exeを実行します。以下の画面が表示されます。GIMICをPCに接続していることを確認し、自動判定ボタンを押して下さい。 ⑤以下のダイアログが表示されるので「はい」をクリックして下さい。COM1〜COM20を調査してGIMICを見つけ出します。 ⑥GIMICが見つかると以下の様に表示されます。 GIMICが見つからないと表示された場合はUSBケーブルやスイッチを見直して再度自動判定ボタンをクリックして下さい。 ⑦自動判定ボタン横にあるリストボックスが見つかったCOMポートに変わっているはずです。アップデート開始ボタンをクリックして下さい。 ⑧「はい」をクリックします。 ⑨ファームウェアの選択画面が表示されるので書き込みたいファームウェアを選択して下さい。 ⑧書き込むファームが間違い無いか確認し「はい」をクリックします。 ⑨ファームアップデートの画面が表示されます。画面右上の×ボタンでウインドウを閉じないように注意して下さい。 ⑩ファームの書き込みが終わると「Writing...(略)...Passed.」と表示されます。何かキーを押して下さい。この黒背景のウインドウが消えます。 ¥¥.¥COM? could not be opend.と表示された場合はCOMポートの判定に失敗しているか、手動で設定したCOMポート番号が間違っています。 ⑪GIMICからUSBケーブルを取り外し、初代マザーボードの場合はスイッチを右側に戻してください。 ⑫以上でファームウェアのアップデート作業は完了です。 ファームウェアアップデート手順(Mac) †OSX Yosemite(10.10.1)にて解説します。 GIMICUpdaterの実行にはOSX MountainLion(10.8)以降,64bit IntelPCが必要です。 ファームウェア・アップデート用ソフトのダウンロード †まずアップデート用ソフトを以下よりダウンロードして下さい。 安定版ファームウェアはアプリ上にて自動ダウンロードされます。 ドライバの導入 †そのままではGIMICを認識しない為、事前にドライバをインストールします。(初回のみ必要です。) Silicon Labs社のサイトからドライバ(CP210x USB to UART Bridge VCP Drivers)をダウンロードしてして下さい。 dmgを開いて、インストーラを起動して下さい。(インストール後は再起動が必要です) GIMICをアップデートモードに切り替え †アップデートモードへの移行方法はWin版の記事を参考にして下さい。 アプリケーション実行許可を設定 †OSX Mavericks以降では、AppStore以外のダウンロードソフトは実行が出来ない場合が有ります。
アプリケーションを起動 †GIMICUpdaterを起動すると、GIMICを自動探索し、以下画像の様にボタンが押せる様になります。 初代、2代目マザーボードを自動判別し、適切なファイルが自動選択されます。 ボタンが押せない際は、USBケーブルに問題が有るか、アップデートモードに移行出来ていない可能性が有ります。 アップデートを実行 †「アップデート開始」ボタンを押します。 アップデートが完了したらアプリケーションを終了して下さい。 アップデートに失敗した場合、再度やり直して下さい。 アップデート完了後はGIMIC上のリセットボタンを押す(2代目マザーボードシリーズのみ)か、USBコネクタを抜いて下さい。 以上でファームウェアのアップデート作業は完了です。 |