GIMIC組立マニュアル †
この度はGIMICをご購入頂き誠にありがとうございます。
GIMICは半完成品となっており、組み立て作業が必要となります。
このページではGIMICの組み立て方を解説します。
付属品の確認 †
1.箱を開封し、内容物を確認します。
以下の内容物をご確認下さい。

①アナログケーブル 外部電源中継コネクタ(Pro版のみ)
②モジュール接続ケーブル
③ゴム足 4pcs
④アクリル板固定用ネジ一式
⑤モジュール固定用ネジ一式
⑥アクリル板2枚(フロント・バックパネル)
⑦マザーボード
モジュールの固定 †
1.⑤袋を開封し、以下内容物が揃っているかご確認下さい。

・ローレットナット 4pcs
・ワッシャ有りネジ 10mm 4pcs
・ナット 4pcs
・ポリカワッシャ 8pcs~
3.ワッシャ有りネジ、ナット、ポリカワッシャを使って
以下画像の様に取り付けを行います。

※基板とナットの間にはポリカワッシャを挟んで下さい。

4.②モジュール接続用ケーブル、①アナログケーブルを接続します
アナログケーブルはモジュール固定より先に基板上の穴に通して下さい。

アナログケーブルは裏面コネクタに接続を行います
部品が密集しているため、慎重に接続作業を行って下さい

5.モジュールを接続し、マザーボード上から飛び出たネジにモジュール四隅の穴を通します
基板の上にはポリカワッシャを置きます。

6.ローレットナットでモジュールを固定します

これにてモジュールの取り付けは完了です
NUC規格のケースに取り付ける場合、「市販ケースへの取り付け例:をご覧下さい
アクリル板の取り付け †
1.④袋を開封し、以下内容物が揃っているかご確認下さい。

・高ナット 20mm 4pcs
・六角支柱 8mm 4pcs
・ワッシャ有りネジ 8mm 4pcs
・手回しねじ 4pcs
・ポリカワッシャ 8pcs
2.アクリルパネルの保護シートを剥がします。
密着しているため、水、または粘着テープを使うと剥がしやすいです。
3.六角支柱を使って、高ナットを仮固定します。

高ナットと基板の間には、プラスチックワッシャーを挟んで下さい

4.手回しねじを使ってフロントパネルを取り付けます

アクリルパネルと手回しねじの間には、プラスチックワッシャーを挟んで下さい

5. 3.で仮固定した高ナットを固定後、バックパネルをワッシャ有りネジで取り付けます

6.ゴム足をバックパネルに貼り付けます
これにて組み立て作業完了です。
市販ケースへの取り付け例 †
ここでは、マザーボードをAbee社製、acubic NE02に取り付けを行います
1.ケースを開封します。
リアパネルが合わないため,事前に取り外しと
LEDの配線が直角を向いていて干渉するため、内側に足を曲げて下さい

2.マザーボードを取り付けます
部品が密集して居るため、破損しない様、慎重に作業を行って下さい

ジョグホイールとネジ穴までの距離が近いため、この箇所は特に注意して作業をお願いします

3.HDD,POWERコネクタを取り付けます

マザーボード上で利用出来る信号は以下の画像を参考にして下さい
(基板上の△マークが1番ピンを示します)

4.ネジを元通りに締めて固定し、動作確認を行います

Pro版の場合は、裏蓋を固定する前に中継コネクタを接続しておいて下さい
