#norelated * G.I.M.I.C Wiki [#qb249ac2] #ref(Logo_small2.png) [[Click here for the English version.>Getting Started with G.I.M.I.C]]~ 本サイトは多連装音源システム G.I.M.I.C の総合Wikiです。内容は左のメニューバーをご参照下さい。~ 最終更新日:2014/11/14~ ** G.I.M.I.Cについての情報 [#qd5a90d8] [[こちら>はじめてのGIMIC]]をご参照下さい。~ ** 取扱店舗、イベント参加についての情報 [#abd2d93d] [[販売店情報>委託店舗]] または [[イベント参加情報>活動情報]] をご参照下さい。~ ** ご購入頂いた方向けの情報 [#z6afab20] GIMICの組み立て方については[[組立マニュアル>組立マニュアル一覧]]をご参照下さい。~ 組み立て後の操作方法については[[操作マニュアル>MB2操作マニュアル]]をご参照下さい。~ ファームウェアのアップデート方法については[[ファームアップ>ファームウェアアップデート]]をご覧下さい。~ *お問い合わせ [#ed346f39] 下記お知らせに関してのお問い合わせ・予約等は gimicproject &ref(atto.png); gmail.com をご利用下さい。~ Twitterにて公式アカウントを開設しています。[[G.I.M.I.C Project公式:http://twitter.com/gimicproject]]~ *お知らせ [#bd3c8ea0] [2014.11.14]~ 急激な円安による部材単価高騰の為、次回生産分以降順次価格改定を予定しております。~ 出来る限り価格変動が発生しない様、2014年3月以降の部材値上げ分を吸収しておりましたが、限界となりました。~ ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。~ [2014.11.11]~ ファームウェアを公開しました。~ USB制御モードにて、SPCモジュールの正式対応・高速転送をサポートしました。~ 対応アプリケーションは黒羽製作所様製作の[[黒猫GMC:http://www.kurohane.net/seisanbutu.html]]をお使い下さい。~ また、[[SPCモジュール後継品(GMC-SPC2)>GMC-SPC2説明]]が数量限定にて頒布予定です。~ 2014.11.14追記~ 黒羽製作所様サーバメンテナンス中の為、臨時再配布許可を頂きました。~ 以下のファイルをお使い下さい。~ 黒猫GMC_20141112版 &ref(kuronekogmc_141112.zip); [2014.10.27]~ 11/16開催のデジゲー博にて、[[GMC-MB2専用拡張ユニット(GMC-OPT03)>GMC-OPT03説明]]が頒布開始予定となっております。~ ※委託店舗にはイベント当日・または後日委託開始予定となっております。~ この機会に是非ご来場頂きます様、宜しくお願い申し上げます。~ [2014.10.27]~ [[デジゲー博:http://digigame-expo.org/]]に参加いたします。~ 日程:2014年 11月16日(日) ~ 場所:秋葉原UDX2階 アキバスクエア~ 参加スペース:B-19a~ 頒布内容は以下の通りです。~ ・2代目マザーボード Pro版 ¥46000~ ・2代目マザーボード Std版 ¥31000~ ・2代目マザーボード Lite版 ¥24000~ ・2代目マザーボード Lite版用ハーネスセット ¥2000~ ・OPNAモジュール ¥22000~ ・OPMモジュール ¥17000~ ・OPL3モジュール ¥15000~ ・専用アクリルパネル ¥3000~ ・専用アクリルBOX ¥8000~ ・Acubic NExxシリーズ専用特製IOパネル ¥3000~ ・GMC-MB2専用拡張ユニット ¥15000~ (円安による部材価格高騰の為初回特別価格となります ご容赦下さい。~ アクリルBOX用部材付ですが、以降のイベント・委託店舗ではアクリルパネルも選択可能となります。)~ ※頒布内容は予告無く変更する場合がございます。~ ※専用アルミケースが必要な方は事前に問い合わせをお願いいたします。~ [2014.10.24]~ [[M3-2014秋 :http://www.m3net.jp/]]に参加いたします。~ 日程:2014年 10月26日(日) ~ 場所:東京流通センター(TRC)~ 参加スペース:第1展示場 D-05a~ [2014.10.14]~ 10/14に電開製作所様から発売された音楽コンテンツ~ 「超連射68k オリジナルサウンドトラック G.I.M.I.C Revival Edition」にて、~ 当プロジェクトがGIMICを使用したフルデジタルレコーディングを担当いたしました。~ ダウンロード販売ならではのハイサンプリングレートを活かしたハイレゾ音源版もご用意されております。~ 販売ページは[[こちら:http://shop.sunnyfield.org/archives/140]]となっております。(10/31まで特典付となっております。)~ [2014.10.02]~ 10/31に株式会社スーパースィープ様から発売される音楽CD~ 「細江慎治 WORKS VOL.4 ~F/A~」にて、当プロジェクトが技術提供・収録用機材の開発を行いました。~ 公式特設サイトは[[こちら:http://sweeprecord.com/hosoe-works4/]] OBSLive様での紹介は[[こちら(1:11:10~):http://www.ustream.tv/recorded/52884581]]となっております。~ [2014.09.07]~ 以下の内容に対応したファームウェアを公開しました。~ -初代マザーボードにて、液晶ユニット(GMC-LCD)を装着時にスタンドアロン状態でファイラー操作が可能となりました。~ 2代目マザーボードシリーズでも、近日頒布予定の拡張ユニットを装着することにより、同様に対応します。~ -液晶ユニット装着時に、ファイラーデザインの選択が可能となりました。~ -2代目マザーボードシリーズにて、レジューム機能に対応しました。~ 次回電源投入時に続きから演奏を行うことが可能です。~ -全マザーボードにて、簡易インクリメンタルサーチに対応しました。~ ファイラー操作時にキーを押すことにより、該当ファイルへジャンプが可能です。~ 操作の詳細につきましては[[こちら>スタンドアロンモード]]をご参照下さい。~ [2014.08.13]~ スタンドアロンモードで使用可能なmicroSDカードの最大容量を引き上げました。(8GB→32GB)~ 5/15以降の統合版ファームウェアにて有効です。~ また、Lite版マザーボードでも電源ボタンを操作キーとして割り付けることにより、~ 限定的ですがスタンドアロン運用が可能となっております。~ [2014.08.09]~ [[コミックマーケット86:http://www.comiket.co.jp/info-a/C86/C86info.html]]に参加いたします。~ 日程:2014年08月17日(日) [3日目]~ 場所:東4 "レ" ブロック 39 b~ [2014.07.25]~ 2代目マザーボード用のファームウェアを公開しました。~ MXDRVにて、PCMパート(PCM8)の演奏に対応しました。~ [2014.06.22]~ 専用アクリルパネルのカスタムサービスが開始いたしました。~ 詳細な情報は[[こちら>GMC-MB2PNL説明]]をご参照下さい。~ [2014.06.13]~ 6/15開催のレトロデジゲー博にて、ラインアウトのみ利用出来る~ 2代目マザーボード Pro版専用ブレイクアウトケーブルを頒布致します。~ 数量限定・今回限りとなりますので、ご来場の際は是非チェック下さい。~ [2014.06.01]~ 6/15開催のレトロデジゲー博にて、[[テラネットワークシステム:http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/]]様製作~ NSFプレイバックカートリッジ最新作[[TNS-HFC5:http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/nr26740601.html]]を参考展示いたします。~ 試聴もご用意しておりますので、ご興味の有る方は是非お越し下さい。~ [2014.05.16]~ 2代目マザーボード Lite版告知動画がアップロードされました~ 動画は[[こちら:http://www.nicovideo.jp/watch/sm23636157]]です。~ [2014.05.16]~ 三月兎様通販にて、[[2代目マザーボード Lite版 :http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2915]]・[[増設ハーネスセット:http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2914]](モジュール増設時に使用します。)~ が予約開始いたしました。イベント・店舗と同様6/15発送開始予定です。~ [[AKIBA PC Hotline!様紹介記事:http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140605_651868.html]]~ [2014.05.15]~ 初代・2代目マザーボードシリーズ用の統合ファームウェアを公開しました。~ [[こちら>ファームウェアダウンロード]]をご参照下さい。~ [2014.05.08]~ 2代目マザーボード Lite版用のUSBファームウェアを公開しました。~ [2014.05.04]~ 価格を抑え、音源を内蔵し、マザーボード単体で使用出来る、Lite版ですが、~ 次回ロット頒布開始は6月15日(日)~ 秋葉原でのイベント(レトロデジゲー博)、委託店舗(通販)同時頒布となります。~ イベントでは割安価格の上、今回に限り別売品(ネジ+ハーネスセット)が~ 同梱されます。是非お越し下さい。~ [2014.05.03]~ [[レトロデジゲー博 :http://digigame-expo.org/retro/]]に参加します。~ 日程:2014年 06月15日(日) ~ 場所:秋葉原 通運会館2階 ([[1Fはパソコンショップ ark!です:http://digigame-expo.org/retro/retro-summary.html]])~ 参加スペース:No.05-06~ [2014.04.20]~ [[M3-2014春 :http://www.m3net.jp/]]に参加します。~ 日程:2014年 04月27日(日) ~ 場所:東京流通センター(TRC)~ 参加スペース:第1展示場 O-08a~ [2014.04.20]~ [[ニコつく4:http://nicotsuku.com/]]に参加します。~ 日程:2014年04月26日(土) [ニコニコ超会議3 1日目]~ 場所:幕張メッセ国際展示場展示ホール~ 参加スペース:6ホール まるなげ広場 F-13,14~ ※展示のみとなります。(頒布はございません。) [2014.03.29]~ 先日の告知の通り、4/1からの価格改定準備の為、三月兎様店舗通販が利用不能となっております。(追記:4/1現在は利用可能です)~ お求めの際は、店舗、またはシリコンハウス様通販をご利用下さい。~ 価格改定につきましては、高額部品が最大200%程度の値上がりとなっていたため~ モジュール・オプションが10%前後、マザーボードは20%前後の値上げとなります。~ ご容赦頂きます様、お願い申し上げます。~ [2014.03.24]~ 誠に勝手ながら、専用アルミケース(GMC-NE02GP-xxx)~ 3/12以降出荷分のロットについて、保証期間を変更いたします。~ ※保証書が添付されている場合は初期ロットとなります。~ 保証1年→初期不良1週間のみ~ 初期ロット(保証書添付):故障の際は、まずは購入店舗にお問い合わせ下さい。~ ※Abee社様への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。~ 2014/3/12以降のロット(保証書無し):初期不良の際は、購入店舗にお問い合わせ下さい。~ [2014.03.09]~ GimicUpdaterが更新されました。(英語表記に対応)~ 英語ページが更新されました。~ [2014.03.01]~ 本日から委託店舗にて専用アルミケースが頒布開始です。~ [[エルミタージュ秋葉原様紹介記事:http://www.gdm.or.jp/crew/2014/0301/62124]]~ [[AKIBA PC Hotline!様紹介記事:http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140301_637623.html]]~ [2014.02.27]~ 専用アルミケースの情報を追加いたしました。~ 詳細な情報は[[こちら>オプション一覧]]をご参照下さい。~ 店舗での価格は増税前特別割引となります(2014/3/31迄)~ [2014.02.22]~ 2代目マザーボード(Lite版)の情報を更新いたしました。~ USB接続をメインで使用される方(将来的にGIMIC VSTiを利用される方)向けに~ 最適化を行い、よりお求めやすい価格を実現しました。(価格は後日発表いたします。)~ 詳細な情報は[[こちら>GMC-MB2説明]]をご参照下さい。~ [2014.02.06]~ 初代マザーボード用アクセサリの委託を終了いたします。~ 委託期間満了の為、下記オプションは3/31以降購入不能となります。~ -液晶ユニット(GMC-LCD)~ -ブレイクアウトケーブル(GMC-BOUT)~ -バックパネル(GMC-BPNL)~ [2014.01.18]~ 次ロット/または消費税改定のタイミング(4月)で価格改定を実施いたします。~ 原材料価格調査の結果、円安と消費税増税を考慮した値上げが既に実施・予定されており~ このままでは価格が維持出来ないことが判明いたしました。~ 現行価格で購入出来るのは3月中迄となります。ご検討の方はお早めにどうぞ。~ [2014.01.01]~ 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 [2013.12.15]~ 次回出荷分より、モジュールの仕様を変更します。~ 具体的にはOPTION I/Fコネクタ裏面の絶縁テープを廃止します。(OPM/OPL3モジュール)~ 初代マザーボードをお持ちの方は、新規入手の際はCPU基板との干渉にご注意下さい。~ (USBコネクタ上部に念のため絶縁テープを貼る等を推奨します。)~ [2013.12.15]~ FWアップデートツールを更新しました。~ Windows8.1対応情報を更新しました。~ 動作状況~ スタンドアロンFW:Windows8用ドライバにて動作確認済(x86/x64)~ USBFW:Windows8標準ドライバにて動作確認済(x86/x64)~ FWアップデートツール:最新ソフトにて動作確認済(x86/x64)~ [2013.12.07]~ [[コミックマーケット85:http://www.comiket.co.jp/info-a/C85/C85info.html]]に参加します。~ 日程:2013年12月31日(火) [3日目]~ 場所:西2 "こ" ブロック 37 a~ [2013.12.06]~ [[アクリルBOX>GMC-MB2BOX説明]]の予約受付が[[三月兎様通販:http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=G.I.M.I.C&x=-256&y=-174/]]で開始となりました。~ [2013.12.01]~ 次回ロットは年末(コミックマーケット85)に頒布予定ですが、[[委託店舗様>委託店舗]]に、~ 今回先行で委託(店舗:三月兎様 店舗/通販:共立エレショップ様)いたしました。~ 前回入手を逃された方は、この機会に是非どうぞ。~ ※品切れの場合、次の入荷は年末の予定です。~ [2013.11.14]~ [[デジゲー博:http://digigame-expo.org/]]に参加します。~ ゲーム製作用の音楽機材として、当日に委託頒布を行います。~ 2013年11月17日(日)~ 大田区産業プラザPiO 2F小展示ホール A01 [[サークルRIKI様:http://riki2riki.com/]]~ [2013.11.08]~ ゲームレジェンド19に参加します。~ 日程:2013年 11月10日(日) ~ 場所:川口市キュポ・ラ本館4階フレンディア~ [2013.11.02]~ 専用アクリルBOX用の組み立てマニュアル(暫定版)をご用意いたしました。~ [[こちら>組立マニュアル一覧]]からどうぞ。~ [2013.10.30]~ Maker Faire Tokyo 2013に参加します。~ 2013年11月03日(日) - 04日(月祝)~ タイム24 ビル 1F HALL3 W‒21~ [2013.10.27]~ M3会場にて、近日発売予定だった専用アクリルBOX(GMC-MB2BOX)の頒布を開始します~ [2013.10.27]~ 本日から委託店舗、イベント会場にて新マザーボードが頒布開始です。~ [[AKIBA PC Hotline!様紹介記事:http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131027_621114.html]]~